“朝、化粧をした瞬間にファンデが毛穴落ちする”
“時間がたつと毛穴が白くポツポツになる”
化粧をするとどうしても気になってしまうのが毛穴落ちですよね?そもそもどうしてファンデーションが毛穴落ちしてしまうのか?
見た目の印象が悪くなりがちなので放っておくとかなり損をしているかもしれませんよ(汗)
そこで今回はファンデーションが毛穴落ちしてしまう原因と今からでも始める対処方法についてまとめていきます!!
この記事の内容がすぐわかる目次
ファンデーションが毛穴落ちしてしまう原因
ファンデーションが毛穴落ちしてしまう原因としてまずは2つ考えられます。
スキンケア不足による乾燥
化粧下地をちゃんと使っていない
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
スキンケア不足による乾燥
毛穴落ちとは毛穴が開いてしまっている状態です。毛穴が開いてしまうということは過剰に皮脂が出てしまっているもしくは、肌のキメが乱れてしまっているということです。
実はどちらも原因は肌の乾燥にある可能性がかなり高いんです!!
肌の乾燥が進むとそれを改善しようとして毛穴から皮脂が出てきます。肌を守るために自然と発生してしまうものなんですね。
そして、肌のキメが乱れるということはパッと見では分かりませんが肌がボコボコになってしまっているということ。つまり、毛穴が目立ちやすくなっているということです。
なので、まずは徹底した保湿対策をする事が大事になってきます!!
化粧下地をちゃんと使っていない
毛穴を隠そうとして必死にファンデーションを塗ったりしていませんか?これは逆に毛穴落ちを誘発してしまう原因になっている可能性があります。
ファンデーションに限らず肌に何かを乗せるということはそれだけで肌に負担をかけてしまっているということです。
肌が刺激を感じるとそれから守ろうと毛穴は皮脂を出します。これが毛穴落ち・ファンデーションが浮く原因になるんです。
これを予防するためにはしっかりと化粧下地を使う事が重要!!
肌に対する刺激を和らげたり保湿効果が高かったりと化粧下地はメイクで非常に重要な役割があるので使っていない人はちゃんと使っていくようにするといいですよ!!
毛穴落ちした肌は間違いなく印象が悪くなる
ちょっと話はそれてしまいますけど、毛穴落ちした肌というのは印象がかなり悪くなります。友人の男性何人かに聞いてみたりしてわかったんですけど毛穴が浮いている女性をみると…
汚くて嫌だ
私生活もだらしがないんじゃないかと感じる
もし、自分の彼女だったらちょっとひいちゃう
そんな女性に商品を勧められてもなんか買う気にならない
などなど、ほんとびっくりするぐらい男性の印象は悪かったです。なので、今からでも十分、毛穴落ちは対処できるのでしっかりとやっていきましょう!!
毛穴落ちをしっかり予防して見た目の印象を良くする!!おすすめコスメ2選
ayanasu(アヤナス)
開き毛穴に1番良かった!実力NO.1はアヤナス

夕方のファンデの毛穴落ちが気になる
ほうれい線や小じわも気になる
頬のたるみがひどい
老け顔を何とかしたい
アトピーで使える化粧品がなかなかない
カサカサ肌を何とかしたい
b.glen(ビーグレン)
ビタミンC誘導体で毛穴をキュっと引き締める!

毛穴を引き締めて目立ちにくくしたい
急に毛穴が開いてきた
コスパが高い化粧品がいい
顔全体の毛穴が開いている
小鼻の開きがやばい
ベタベタ肌を何とかしたい