40代からでもつるつる肌になりたい人のための3つの方法

もうアラフォーだから、しょうがない。

40歳を過ぎたあたりから、どんなにお手入れしても肌にツヤがない・・・

そんな風に嘆いている女性のために、40代からでも間に合う元気なツヤつる肌の作り方をお伝えしますね。

目標は、マイナス10歳下に見られるくらい若々しい肌をつくることです!

 40代は肌質の変化が起こりやすい

40代になると、肌質が急に変ってしまうことがあるので注意が必要です。

今までずっと肌トラブルと無縁だった方も、急に肌が乾燥するようになったり、敏感に傾いたり、毛穴が開いたり、詰まったりすることがあります。

その他にも、肌のハリや弾力がなくなってきて、たるみや、シワが現れてきます。

加齢の影響や、肌のターンオーバーが乱れが大きな原因です。それにより、肌の本来がもつ保湿成分のセラミドや、肌のハリ・弾力に必要なコラーゲンなどが減少してしまうからです。

急に肌質が変わったように感じますが、実はこれは肌の内側では徐々に変化が起こって、顕在化してきたのです。

したがって「あれ、なんか肌質が変わったかも…?」という方は、それまで以上に肌に気を使う必要があり、今までのお手入れを見直すサインです。

40代から始める!肌をつるつるにする3つの方法

まず、つるつる肌の条件とはなんでしょう?

つるつる肌とは、潤いがあり、凹凸のなくキメの整った、ハリ・弾力のある肌ではないでしょうか?

そんな〝つるつる肌″を手に入れるには、「【1】肌を乾燥から守り、【2】毛穴の開き・目立ちを改善し、【3】ターンオーバーを正常化する生活をすること」の3つの方法が必要です。

それでは、3つの方法についてそれぞれ詳しく解説していきます。

【1】肌を乾燥から守る

肌の乾燥は、さまざまな肌トラブルを招きます。

肌を乾燥から守り、徹底的に保湿ケアを行うことが、つるつる肌を手に入れるための第一歩です。

セラミドは私たちの肌に備わっている保湿物質です。

肌の角層の水分を保っている保湿物質には、「皮脂」「天然保湿因子」「セラミドなどの角質細胞間脂質」の3つがあります。

これら3つが助け合いながら、肌の角層の水分量を保っています。

角層の水分のうち80%以上はセラミドなどの細胞間脂質が担っています。

16~17%を天然保湿因子、2~3%を皮脂となっています。

つまり、肌の水分量を維持するカギは、セラミドにあるのです。

しかし、若い時には肌内部にたっぷりあったセラミドも年齢とともに減少し、40代を過ぎたころには、かなり少なくなっています。

セラミドは、肌の新陳代謝の過程でつくられるものなので、代謝が活発な子ども時代が一番多く、以降は減少し続けるのです。

このセラミドの減少が、肌を乾燥させ、あらゆる肌トラブルを招いていくのです。

実は顔のテカリも、セラミド不足による肌の乾燥が引き起こしているのです。

加齢により慢性的な肌の乾燥が続くと、少ない水分量を補おうと、皮脂が過剰に出てしまうのです。

40代からの皮脂を抑えるなら、肌の乾燥を防ぎ、皮脂の働きを正常にすることが大切なのです。

そこで、加齢とともに減少するセラミドをスキンケア補うことが必要です。

セラミドは、じかにセラミドを飲んでも増えることはなく、体の中でつくりだすことも困難です。

セラミド成分を配合している化粧品を使用して、保湿することが最も効果的です。

【2】毛穴の開き・目立ちを改善する

つるつる肌に不可欠なのは、肌のキメやなめらかさです。

毛穴の開きがあると、肌に凹凸が生まれ、肌のキメやなめらかさが失われます。

毛穴が開いていると、毛穴の詰まりや黒ずみ招くだけでなく、40代に入ると「たるみ毛穴」を引き起こします。

たるみ毛穴は、毛穴がしずく型や、縦長の楕円型に広がった状態で、毛穴同士が結合しやすく、シワやほうれい線につながります。

おもに加齢と乾燥により、肌のハリや弾力が失われることで、毛穴がたるむことが原因です。

毛穴の開きを放置してしまうことで、毛穴トラブルだけでなく、老け顔にもつながります。

つるつる肌で若々しさを手に入れるためにも、いち早く毛穴の開きを改善しましょう。

毛穴の開きの原因と対処法は、脂性肌と乾燥肌でも異なるので、それぞれご説明しますね。

脂性肌編

毛穴の数や大きさは、生まれつき決まってます。

遺伝的に毛穴が多かったり大きい場合には、それを少なくしたり小さくすることは難しいのです。

ただ、毛穴の皮脂を抑えて、目立ちにくくすることは可能です。

顔が脂っぽくなると、どうしても毛穴の開きが目立ってしまいます。

そこで、皮脂を抑える効果のある「ビタミンC誘導体」が配合されたスキンケアを取り入れることがおすすめです。

ビタミンC誘導体は、皮脂を抑え、毛穴を引き締める効果があり、ザラつきもなめらかにしてくれるので、毛穴の閉じたキレイな肌を保つことができます。

乾燥肌編

毛穴が開いたり、目立ったりするのは、皮脂の過剰分泌が原因の場合が多いです。

しかし、乾燥肌の場合でも、毛穴が目立ってしまう場合があります。

とくに加齢による毛穴の目立ちは、おもに肌の乾燥が原因になっている場合が非常に多いです。

健康な肌であれば、毛穴はふっくらとして目立たないようになっていますが、肌が乾燥することで、毛穴が固く縮小して目立ってしまうのです。

しっかりと保湿ケアを行い、肌の乾燥を防ぎ、毛穴の目立ちを防止していきましょう。

先にご説明したように、40代からの肌の保湿には、セラミドが必要不可欠です。

セラミド配合の基礎化粧品でスキンケアすることがおすすめです。

【3】ターンオーバーを正常化する

若い肌は28日ごとに生まれ変わりますが、40代を過ぎた肌は40~50日もかかることもあります。

この通常28日周期で肌が生まれ変わることを、ターンオーバーといいます。

加齢により、このターンオーバーが長くなると、角層は厚くなり、逆に角層以下の表皮は薄くなります。

それにより、肌がくすんだり、硬くなったり、乾燥したり、小じわができるなどの肌トラブルが起こります。

加齢だけでなく、ターンオーバーは生活の中の悪習慣によっても低下します。

ターンオーバーのサイクルが低下すると急激な老化にもつながります。

以下の4つが、ターンオーバーの低下を招く悪習慣です。

こんな悪習慣があれば、老化につながるので、今すぐにでも改善しましょう。

不規則/栄養バランスの悪い食生活

三大栄養素(脂質、たんぱく質、糖質)とミネラル、ビタミン、食物繊維をバランスよくとることが必要です。

現代人は、糖質を多く摂取しがちなので、控えめにするようにしましょう。

夕食の白米を玄米や大麦に変えると、糖質を控え、食物繊維を多く摂取できるのでおすすめです。

睡眠不足

肌のターンオーバーを促進するには、最低6~7時間の睡眠が必要といわれています。

とくに入眠3時間に、質のよい睡眠をとることが重要です。

肌のゴールデンタイムといわれる22時~2時までに入眠するようにし、最低6~7時間の睡眠を確保しましょう。

喫煙

喫煙が健康に悪いことは、よくいわれています。

活性酸素を増やし老化を促進するだけでなく、動脈硬化も起こしやすくなります。

喫煙している方がすぐに禁煙するのは難しいかもしれませんが、まずは節煙するなど、少しずつ減らす努力をしましょう。

禁煙外来に通うことも効果的です。

健康保険も適用でき、治療費も安く、禁煙効果も高いようです。

紫外線ダメージ

日焼けによって紫外線ダメージを受けると、肌が傷つき、その部位の肌が厚くなります。

肌が厚くなることで、ターンオーバーが乱れる原因になります。

紫外線ダメージを防ぐために、日ごろから紫外線対策をしっかりしましょう。

ターンオーバーが長くなると、角層は厚くなるので、ピーリングで解決するのがおすすめです。

ピーリングは、古い角質を意図的に薄く剥がすお手入れで、定期的に行うことで、正常なターンオーバーが行われ、肌がど若返ってきます。

コスメにお金をかける比重は、ファンデよりも基礎化粧品

40代になると、さまざまな肌トラブルが出てくるので、機能性の高いファンデーションを使いたくなりますよね。

しかし、ファンデーションはあくまでもその場しのぎのアイテムです。

本当の意味での〝つるつる肌″をつくるなら、ファンデーションではなく、基礎化粧品での贅沢をお勧めします。

基礎化粧品もいろいろなものがありますが、40代に必要な美容成分が配合された基礎化粧品でしっかりスキンケアを行えば、見違えるほど若々しいつるつる肌になれます。

素肌に自信の持てるつるつる肌を目指すなら、基礎化粧品にこだわりましょう。

40代から〝つるつる肌″をつくる基礎化粧品は、アヤナスがおすすめ

2016-10-31_07505540代からの肌悩みには、アヤナスという化粧品がおすすめです。

40代からの肌の特徴といえば・・・

・乾燥がひどくなる

・肌のたるみが気になってくる

・ほうれい線や、小じわが出てくる

・毛穴の開きや目立ち

上記以外にも肌悩みは尽きませんが、代表的なものはこんな感じでしょうか。

とくに、乾燥と肌のたるみは、2大肌悩みだと思います。

アヤナスなら、この2大肌悩みを解決してくれます!

そして、この2大肌悩みを解決することで、ほうれい線や小じわ、毛穴の開きや目立ちまで解決することができるのです。

乾燥がひどくなる

乾燥が進んでひどくなると、毛穴も開いて目立ってしまいます。

若いときはふっくらして目立たなかった毛穴も、加齢により肌のうるおいが不足すると、目立つようになってしまいます。

そこで、高保湿成分【セラミド】をたっぷり配合している「アヤナス」で、スキンケアすることで、肌を乾燥から守り、毛穴の開きや目立ちを改善し、予防することができます。

肌のたるみが気になってくる

肌のたるみも、40代から多い悩みですね。

肌がたるむと、同時に毛穴も垂れ下がり、たるみ毛穴(帯状毛穴)が引き起こされます。

たるみ毛穴(帯状毛穴)は、小じわやほうれい線にもつながり、老け顔の原因にもなります。

肌のたるみは、加齢とともにコラーゲンが減少することが大きな要因です。

そして、コラーゲンを補うには、コラーゲン自体を食べたり、塗っても意味がないのです。

コラーゲンはコラーゲン自体を補うことより、コラーゲンをつくりだす成分を補う必要があります。

そして、そのコラーゲンをつくりだす成分を肌に塗布することが、肌のコラーゲンを補うには一番効果的なのです。

そこで、「アヤナス」ならコラーゲンを生成する独自成分【CVアルギネート】が配合されています。

アヤナスでスキンケアすることで、コラーゲンを生成し、肌のハリや弾力が戻り、肌たるみに効果が期待できます。

まとめ

40代のつるつる肌には、高保湿成分【セラミド】配合の基礎化粧品で、保湿ケアをして、肌を乾燥から守り、毛穴の開きや目立ちを改善しましょう。

そして、コラーゲン生成する成分(CVアルギネートなど)が配合された基礎化粧品を使うと、さらに肌のハリや弾力もaアップし、たるみや小じわ、ほうれい線にも効果が期待できます。

また、ターンオーバーを正常化するためにも、夜中2時までには入眠して、最低6時間の睡眠をとりましょう。

さらに、栄養バランスの良い食事、禁煙、紫外線対策などをしていきましょう。

「セラミド&コラーゲン生成する成分を配合のスキンケア」と、「ターンオーバーを正常化する生活」の2つがポイントです。

以上のことを意識をしてお手入れをすることで、40代にみえない若々しいつるつる肌になれます!

20代に負けない肌造りを目指して一緒に頑張りましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

毛穴悩みを抱えている30代元美容部員の肌美です♪ このブログでは毛穴ケアについて悩みを改善する方法を独自に調査&共有! 実際に私が気になる化粧品を購入し、独断と偏見ですが・・・レビューも書いています。同じ悩みを抱えている方!一緒にツルツル美肌を目指しましょう♪